.*・ るいご のホームページ*.꙳

*.Diary

◆2025年3月30日(日)

 AppleMusicに週一でお気に入りの曲を勝手にプレイリストにしてくれる機能があるんですけど、今週のすごい良くて、これもずっと聴いていますー

 雨の日に部屋で聴くsommeil sommeilと相対性理論、最高です♪


◆2025年3月29日(土)

 ぬおー

◆2025年3月28日(金)

 コーネリアスコーネリアスコーネリアス...昨日の余韻でコーネリアスをずっと聴いていました(特に刺さったのか夢中夢の曲ばっかり)

 昨日のこと思い出すとまだドキドキする...本当に良かった...


火花 - Cornelius


 全然話変わるんですけど、マスターデュエル初めてダイヤ帯行きましたあ

 構築見直したら少し良くなった気がする、枚数絞るの大事かも...


デッキレシピ

マスターデュエルデッキ

◆2025年3月27日(木)

 Cornelius超かっこよかった...(CorneliusとThe Flaming Lipsの対バンを観ました)

 会場はZepp Hanedaだったんですけど、あの海際の埋立地の無機質な感じと楽曲の雰囲気が合わさってなんかすごい切ない気持ちになりました

 FANTAZMAの曲聴けると思わなかったので最高でした...終盤のSTAR FRUITS SURF RIDERが照明の演出もきらきらしてて、星の海を漂っているようなそんな感覚になりました

 あと演奏上手すぎたし音も良かったー


 The Flaming Lipsはすごく手の込んだ演出(ステージ上に数メートルのロボットのオブジェ4体並べたり、大きい風船を客席に飛ばしまくったり、バックの映像にはデカデカと歌詞を映してたり)で多幸感いっぱいの空間が広がっていました...

 ライブという時間、場所を特別なものにしようという気持ちがすごく伝わってきました


 帰りは周りの海沿いを少し歩いて帰りました、風が強かったです

◆2025年3月26日(水)

 SAKA-SAMAの対バンに行きました、楽しかった...

 5人での初めて観る曲いっぱいあった(すてきな片思い、万祝、おやすみジュディ)

 おやすみジュディみたいなゆっくりした曲、今の体制になってからあんまりなかったので観れて良かったです、いい曲すぎるー


 ...おやすみジュディ♪おやすみジュディ♪

◆2025年3月25日(火)

 進んでいなかった日付選択のカレンダーを形にしてみました、良かったら触ってみてください(この左にあるやつです)

 また少しずつ改良していきます...

◆2025年3月24日(月)

 遠くから帰還...(遠くってどこなんだよ)


 夜はトラッシュアップアワーに行きました、わくつーの終業式(´;ω;`)ウッ…

 やさされにテルミンが導入されていました...雰囲気も合ってて良かったです

 年末以来に見たえりこさんのハンドベル、上手くなってておおと思ってたら秒で出番終わってワロタ...(いかにも惑星通信社っぽくて最高です)

 また惑星通信社は音源を出すらしく...(←え)短冊CDで...(←え)

 そのままずっと音源も出ないままでもおもしろいなと思っていましたけど(ロフテンでしか聴けない!みたいな)、普通に嬉しくて♪やばくて♪

 新高円寺LOFT Xから発信される熱気が8cmの円盤に───

 見に来てた方たちもいつもいるような方たちが多くてでなんか安心しました

 いつもよりお酒が回った気がする日でした

◆2025年3月23日(日)

 遠くなう...

 充実はしてたのかなあ

◆2025年3月22日(土)

 遠くなう...新高円寺行きたかったってばよよよ

◆2025年3月21日(金)

 用事があって飛行機に乗って遠くに行きました、活きイカを初めて食べました

 おいしかったですけど、高かったです

◆2025年3月20日(木)

 気になってたイベントに向かったんですけど、会場着いたら人とうまく話せない気がしてきて直前で引き返してしまいました...なにやってんだ...

◆2025年3月19日(水)

 なんかゆっくりできた...かも

◆2025年3月18日(火)

 新高円寺行きまくりなんとかかんとか...

 ロフテンでダダダムズ観るの久しぶりでした、あの太い音で聴けるのやっぱりやっぱり最高...

 ぺんたくるのぺいじはinnesのBAD+と小野寺詩依さんの星空の渚をカバーしててびっくりしました、本当にいい曲、もっとやって欲しいいい

 現金入場分しかなかったからフォロワーさんにお金借りて追加でドリンク頼んだんですけど(←情けないね)、ダダダムズの特典券はたくさん持っていたのでそれと交換してもらいました...特典券も”ココ”では通貨らしいね(ありがたかったです)

 久しぶり会ったフォロワーさんもいらしてて、元気そうで良かったです

◆2025年3月17日(月)

 また新高円寺に行きました

 急遽一人体制になったやさしくされたいalone、ノイズが轟々と鳴る中突然歌が始まったり、電子メトロノームのピコピコした音が聞こえてきたり(ギターのピックアップで音を拾っていました、ディレイかかった時の音が水中?っぽくて...)、ラジオのザッピングみたいでおもしろかったです

 新しい曲も既存の曲も良かった...

 あと引いたタロットで決まった福永しおりさんと天乃川うららさんのユニット名「ぺんたくるのぺいじ」、いい名前すぎる!

 明日のデビューライブ?楽しみです


 今日もわくつー最高でしたあ

◆2025年3月16日(日)

このブログもどき、トピックを日付で選択できるようにしたくて実装中...


↓ガワはこんな感じ

カレンダー実装経過

◆2025年3月15日(土)

 このブログもどき、ただひたすらにコメントを追記していってるだけのペラ1なので、普通のブログサイトみたいに日付を指定して表示できるようにしたい(FC2ブログみたいな)

...っていう構成にした瞬間投稿するの面倒になったりして( ;∀;)

 ブログでもツイートでもないサイズ感がぼんやりとしたイメージ...(ってことはこのままでもTLっぽくていいのかな)


 久しぶりにマスターデュエルしたあ

↓今のデッキ

マスターデュエルデッキ

 あと今日はcocuaのanemoneというアルバムを聴いていました!安瀬聖さんの作るメロディは本当に素晴らしいです..

 深夜にふと聴いたフリッパーズギターの星の彼方へも最高だったー

◆2025年3月14日(金)

 本当は周りの人たちと同じものを見ていた方がいいのかなと思ってはいるんだけど、やっぱり難し...

 目さえ開けていれば、何か他のことが見えているだろうし、それもありだよね!☆

◆2025年3月13日(木)

 吉祥寺NEPOの檸檬vol.44というイベントに行きました

 ずっと見てみたかったwaniさんのライブ、歌声もギターも綺麗で、詞がスッと入ってくる感じ、本当にすごかったです

↓waniさんの曲


 あとNEPOの自家製ジンジャーサワー、めちゃくちゃおいしかった...シロップ?っていうんですかね、が手が込んでそうでした

◆2025年3月12日(水)

 ボーマス受かってました...

 これで2日連続即売会出展太郎に...

◆2025年3月11日(火)

 またGFRIENDのライブ(横浜公演)をみました

 大阪公演より盛り上がってて、より楽しかったです(セトリは同じなのに...)

 確かに他のアーティストのツアーとかでも、公演数を重ねるごとに盛り上がっていくことってありますよね

 自分はあまりバラードとか聴かないのですが、「TRUST」本当にいい曲だと思います、見れてよかった...


TRUST - GFRIEND


大阪の時もそうだったのですが、終演後にお客さん全員を見送る「お見送り会」というのがあって、長い時間ライブやった後にこれってサービス精神すごすぎる...と思いました、いいイベントでした

◆2025年3月10日(月)

 今日も新高円寺にいきました

 トラッシュアップアワーで知った個人的に特に好きな2グループがゲストの神回...カノサレもソメソメもわくつーもめっちゃ良かった、曲大好きすぎる!

 わくつーの幽霊船始まりの珍しいセットリスト、いつもはトリのFeedback Fridayも中盤に置かれてて、愛の旅が映えるような構成にしてるのかなと思いました

 全グループ集合チェキを撮ってしまい...こんなこと初めてだ

◆2025年3月9日(日)

 京都に行きましたー!

 京都駅から山陰線で西舞鶴駅まで行って、そのまま豊岡駅まで京都丹後鉄道に乗車...

 山陰線は山中にひかれた線路のため、トンネルを何度も潜る光景が印象的でした

 また朝の電車だったので、霧が濃かったのもあいまって幻想的でした

 京都丹後鉄道は途中由良川を渡る長い橋からの景色がすごくよかったです、一面青緑の川がきれいでした(「由良川」っていい響き)

 あと車窓から見える枯れた草木と所々残っていた雪がもの悲しくて、胸がきゅっとなりました...季節の終わり?

 豊岡に着いたあとは特急で大阪駅まで行ったのですが、途中田園を飛ぶコウノトリを見れて嬉しかったです(初めて見たけどあれはコウノトリのはず)


 ...全く話は変わり、夜はZepp OsakaでGFRIENDのライブを見ました

 奇跡の復活を果たした彼女たちを5年半ぶりに目の当たりにして、存在していることに息が詰まりました

 NAVILLERA見れてよかったです、この曲からの出会いだったので...

 今見返してもいいMVだなと思います、この雰囲気最高です


NAVILLERA - GFRIEND

◆2025年3月8日(土)

 ちょっとつらかった

◆2025年3月7日(金)

 youtubeで時のオカリナ実況を見た影響でゼルダをやりたくなり、購入後ボスを1体だけ倒して放置してたティアーズオブザキングダムを再開...

 ふらふらしてたらオルディンの方に着いたので、次のボスは炎系かな...

 新しいもの(ゲームでもなんでも)が発売されたとき、とりあえず買うけど結局少し触っただけで放置してしまうことが多すぎる...けど、ハマるタイミングなんていつでもいいよね

◆2025年3月6日(木)

 一か月ぶりにダダダムズのライブをみました!

 ライブハウス...というかライブバー?で見るの新鮮で、火山さんのお芝居もすごくおもしろかった

 劇中の野外ライブ中のアイドルという設定でのライブだったんですけど、去年の高円寺フェスめっちゃ楽しかったの思い出しちゃってまた外でのライブ見たくなりました

 少し悲壮感のあるエンドだったんですけど、最後にみんなでNiziUのMake you happyを踊る演出が悲しみを一層してて泣けてしまい

 絶望は無理やり一蹴させないと吹っ切れない...という気持ちになりました

◆2025年3月5日(水)

何したっけ...

◆2025年3月4日(火)

 The Grateful a MogAAAzのワンマンライブに行きました

 アンコールもあったんですけど、本編と同じ位の曲数やっててまじかと思いました(驚きより笑いがこみあげてきました)

 こういうスタンスも含めてというか、かっこよかったです

 ライブもすごく良かった、初めてみたのもありフロアに行く勇気もなく後ろでじっと見てましたが...

 今度はモッシュ混じってみたい(^^♪


 CD購入特典のポスター、超かっこいいー

◆2025年3月3日(月)

 し、新高円寺行きまくり人生...

 人に会うのが無性に怖くて家出るのも億劫だったんですけど、顔見知りの人たちに会えたら会えたで嬉しかったです

◆2025年3月2日(日)

 家から出れないモード...


 2月の前半に色々と出かけたので、どの駅を通ったか可視化してみたらおもしろいかと思い、Pythonで(Geopandasを使用)路線図を書いてみようとしています


 とりあえず使った路線でフィルタリングして作成したデータを表示することはできました(環境構築、ライブラリのインストールとかも細々やってはいたのですが)

 ここから実際に通った駅だけを抽出してみたいと思います(手作業ダ。。)

◆2025年3月1日(土)

 元々考えてた予定があったけど、やっぱりやめて公園に行きました

 春の匂いがして良かったです


なんとなくSoundCloudを更新しました↓